可能性を求めて、
充実した人生を過ごしてもらうために…
社会福祉法人 和光福祉会では、利用者ひとりひとりの可能性を求めて
充実した人生を創造できるよう、心のこもった支援を目指します。
基本方針
1.利用者の尊厳を守り、より良いサービスの向上に努めます。
2.利用者のニーズに的確に応えるべく、職員の人材育成と組織全体のレベルアップを進めます。
3.社会の動向や外部からの意見を謙虚に取り入れ、常に情報の開示や改革に努めます。
4.関係機関と連携を密にして、地域福祉の向上に積極的に貢献します。
沿革
1984年 | 知的障害者入所更生施設「熊取療育園」開所 |
1990年 | 知的障害者地域生活援助事業「あめやまホーム」開所 |
1997年 | 障害児(者)地域療育等支援事業 開始 自活訓練事業 開始 |
1999年 | 知的障害者地域生活援助事業「みくまホーム」開所 |
2003年 | 知的障害者デイサービス事業 開始 |
2004年 | 知的障害者地域生活援助事業「あめやまホーム」を「久保ホーム」に改名。 知的障害者地域生活援助事業「若葉ホーム」開所 分場「つばさ」開所 |
2005年 | 知的障害者地域生活援助事業「牧野ホーム」開所 知的障害者地域生活援助事業「みくまホーム」移転 大阪府知事優良事業所表彰 受賞 |
2006年 | 熊取町障害者相談支援事業 開始 知的障害者デイサービス事業 終了 障害児(者)地域療育等支援事業 終了 |
2007年 | 大阪府障がい児等療育支援事業 開始 |
2009年 | 障がい者福祉サービス事業「つばさ」開所 |
2010年 | 大阪府社会福祉協議会優良事業所表彰 受賞 |
2011年 | 障がい者支援施設「熊取療育園」開始 |
2014年 | 居宅介護事業「わこう」開始 |
2015年 | 障がい福祉サービス事業所「ワークいっぽ」開所 |
2018年 | 自立生活支援事業を「わこう」にて開始 共同生活援助事業「若葉ホームⅠ・Ⅱ」「サンフェロー」 廃止 共同生活援助事業「東和苑ホームⅠ」 開始 共同生活援助事業「東和苑ホームⅡ」 開始 共同生活援助事業「野田ホーム」 開始 |
2019年 | 「牧野ホーム」閉所 「新家ホーム」開所 |